IoTの代表格であるビーコンを使ったモバイルアプリの開発事例を多数展示
モバイルアプリの受託開発・導入支援など、ご気軽にご相談ください。
また、モバイルアプリの開発・運用に最適なBaaSを出展します。
話題の新製品・音声ガイドシステムMUSENAVIも出展。
ぜひお立ち寄り頂きまして、ご体験くださいませ!
当日はプレゼンテーションセミナーも行います。受講無料・当日受付となっておりますので、ぜひご参加ください。
- 会 期:
- 2017年2月15日(水)~17日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00)
- 会 場:
- 東京ビッグサイト 東6ホール
- 主 催:
- https://messe.nikkei.co.jp/ib//
「BaaS@rakuza」

モバイルアプリノバックエンドを「早く」「安く」「簡単に」構築できるBaaSをご紹介します。
BaaSとは、「Backend as a Service」や「Mobile Backend as a Service」の 略で、主にスマートフォン向けのWebアプリケーションが必要とするサーバ側の様々な機能を、インターネットを通じてサービスとして提供するクラウドサービスの1つです。
現在、スマホアプリ開発のニーズが高まるなか、スマホアプリのバックエンド(DBサーバーや Webアプリケーションサーバーなど)と連携したアプリケーションが増加しており、アプリ開発のスピードに合わせて、バックエンドの機能や動作環境の構築が求められてきています。
しかしながら、「バックエンド側の開発を担うエンジニアがいない」「インフラエンジニアがいないためにサーバーの運用ができない」などの課題を抱えたアプリ開発会社が少なくはありません。
BaaS@rakuzaは、そういった課題を抱える開発会社を全力で応援・支援できるBaaSシステムです。
「MUSENAVI -ミューズナビ-」

博物館・美術館・工場見学ツアー等に最適なスマホアプリ型の音声ガイドシステムをご提供します。
スマートフォンを活用した音声ガイドシステムです。
来場者のスマートフォンへPUSH配信をはじめ、設置したBeaconで館内案内、音声ガイダンス、クーポン配信、アンケート等、集客に必要な仕掛けを手軽にご利用いただけます。
音声合成を採用しているためナレーション作成が安価で、多言語にも対応しています。